「豊川物語」
豊川と東三河の物語41編
編集 春夏秋冬叢書
定価・3,150円(税込)
B6判/ハードカバー
272頁(カラー48頁)
豊川(とよがわ)はその源を愛知県北設楽郡設楽町の段戸山に発し、新城市字長篠で宇連川と合流。その後中央構造線に沿って流れ、東三河の平野部を大きく蛇行し、三河湾に注ぐ。
幹線流路延長77km、流域面積724平方km。豊橋市、豊川市、新城市、宝飯郡、北設楽郡に跨る豊川の流れは、まさに東三河の歩みと共にあり、豊川を語ることは、そのまま東三河を語ることとなる。
◆目次
豊川一
東三河の長い歴史と風土を育む大動脈
豊川放水路
流域の暮らしを守る水防のハードとソフト
宇連川一
県内有数の観光名所揃い
多彩な地質が育む大自然
寒狭川一
濃密な森の空気を纏う愛知県下最大の原生林
豊川を守る水源の森
ご注文はこちら