ふるさと Keyword Magazine [そう]
毎号選ばれたキーワードに関わる郷土の話題を紹介。
季刊(3・6・9・12月の各10日)発行
 [そう]定期購読お申込み(送料・振込手数料、弊社負担
 [そう]バックナンバーお申込み(送料・振込手数料、別途
 [そう]バックナンバー一覧

出版物一覧
ご購入
編集について
出版社概要
SPACE叢

春夏秋冬叢書TOP
季刊誌[そう] TOP

お問い合せ、ご意見
企画提案はこちら

リンク
サイトマップ


第50号/特集 [座]
2016年3月10日発売

160頁
(カラー112頁、モノクロ48頁)
あじろ綴じ・角背
600円(税別)

キーワードの漢字「座」

座を詠む むかし外厠傾くオリオン座

特集 「我等座民」座ることで我々は精神世界を培った



座天神:豊橋の菅原道真には赤い衣が良く似合う(豊橋市)
座主:連歌が繋いだ天下泰平徳川の祖松平親氏(豊田市)
座布団御輿:瀬戸内の布団だんじりが豊橋にやってきた(豊橋市)
神座:禰宜の采配と出囃子に誘われ舞処に踊り出る不動や七福神(設楽町)
図解辞典:古戸花祭りの神座(東栄町)



石座:磐座、岩座、岩位、石位、磐蔵、岩倉 すべて「いわくら」と読む(新城市)
塩座:信州へ旅立つ塩はいい具合に直される(豊田市)



座商:売り手と買い手がつい話し込む(豊橋市)
植物図鑑「座」:誰が名付けた仏の座、座禅草、蛇の寝御座
座礁:神島灯台誕生のきっかけ(田原市)
貸座敷:東海道屈指の花街 板屋町の栄枯盛衰(岡崎市)



座敷箒:箒草栽培から編上げまで天保期の江戸箒を再現(浜松市)



銀座:繁華はとおくになりにけり(三遠南信)
当座煮:当座しのぎは主婦の知恵
座頭崖:道に迷い崖から落ちた伝説が残る人々(豊橋市)



人間模様:夫婦
三遠南信産小浜育:蒲郡蜜柑の木×若狭の箸
形の旅:箱書も作品である ときに作品より、出来がよい
野草料理:石蕗(石蕗の伽羅蕗・石蕗と浅蜊のサッと煮)
美術の綾:平松伸之さん・
     意識の枠を揺るがす ノンフィクション/フィクション(豊川市)
漫遊路線バス30:豊鉄バス神野ふ頭線
編集長の周辺:名古屋芸術大学講義(草稿)デザインと文化、美術とデザイン
春夏秋冬叢書暦